2010年8月6日、読者の皆さん当サイトのトップページへのアクセス数が50万を突破しました。当サイトには様々なページがありますので、各ページへのアクセス数はこの何十倍ということになります。当サイトが憲法の考え方に関わる情報発信活動を続けてこれたのも読者の皆さんのご協力のおかげです。感謝申し上げます。 当サイトは2004年5月に開設しました。以降、毎週各界の方々に「今週の一言」のページに登場していただいてきました。 その後、「憲法関連書籍・論文情報」や「シネマDE憲法」のページでも毎週情報を発信してきました。「憲法をめぐる動向」は週2回のペースで新情報を提供してきました。 2009年4月からは2週に1回のペースで「浦部法穂の憲法時評」を掲載してきました。いずれも、毎週多くの方々にご覧いただいてきました。当サイトを開設してしばらくの間、憲法「改正」への動きが急速に進みましたが、当サイトはその問題点を指摘し、憲法の考え方を社会に広げることができました。 この他に「中高生のための憲法教室」、「憲法関連裁判情報」、「憲法逐条解説」、「日本全国 憲法MAP」、「ときの話題と憲法」などもご好評をいただいてきました。憲法のオンライン講座「憲法の考え方」も配信し、多くの方々に自宅で憲法講義を受講していただいています。「憲法文献データベース」も市民や学生・研究者の皆さんにご利用いただいてきました。 英語ページ、韓国語ページでも情報を発信してきました。 以上、この機にあらためてご案内致します。今後とも発信情報に対するご意見やご感想などをお寄せいただきましたら幸いです。読者の皆さんとともに憲法について学び語り合いたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。 なお、毎週月曜日には更新データのご案内をする無料のメールマガジンも配信していますので、ぜひご登録ください。こちら。 (法学館憲法研究所事務局) *当研究所は8月15日までの間夏季休業となります。 上記の各種お申込等へのお返事は16日以降となります。ご了承ください。
|