SNS規制から考える「表現の自由」
2021年1月6日、トランプ大統領の呼びかけに応じるように、その支持者らが連邦議事堂に乱入し、占拠するという事件が発生しました。
Twitter社は、さらに暴力を煽る恐れがあるとして、トランプ大統領のアカウントを永久に停止する措置を講じました。
これに対し、ドイツのメルケル首相は、民間企業が言論の自由の制限を決定するべきではないと懸念を表明しています。
本件を憲法の観点から見ると、どうなのか。伊藤塾塾長でもある当研究所所長の伊藤真による、受講生・受験生の方に向けたメッセージですが、本件に関して語っていますので、ご覧ください。
2021.1.15
SNS規制から考える「表現の自由」
(4分20秒くらい~15分10秒くらいまで)
https://www.youtube.com/watch?v=rNOUlPj4VgQ
(受講生・受験生の皆さんへ第48弾より)